MENU
PROJECT プロジェクトCとは、中央印刷がお客様に提供する取り組みです。

「課題解決企業への挑戦」
時代と共に変化しながら、印刷会社として培った知見や経験を活かしていく。
プロローグは「プロジェクトC」。
お客様と共に、地域と共に、私たちの歩みは続きます。

現在進行中の
「七曜プロジェクト」とは。
目指すは、「カレンダーの新たな価値創造」。

TYPE-PPRODUCT DEVELOPMENT

プロジェクト名:七曜プロジェクト

40年間培った営業ノウハウや充実の生産設備を駆使し、
一般企業向け・エンドユーザー向けに付加価値の高い独自のカレンダーを提案

『解決すべき』テーマ

  • カレンダーの新しい価値創造
  • 地域・企業のPRツールという発想
  • ノベルティ・イベント集客グッズとして利用促進
PROJECT STORY

あの「成功プレゼン」が私を変えた。

営業は「術と

 どんな商品でも「人の心を掴んで売る」。社歴40年のベテラン営業マンとして現場にも赴く鈴木卓。「営業は才能ではなく、技術と真心」と言い切る鈴木は、カレンダーの温故知新を目指し、新たな価値創造に邁進中だ。

 「地域やお客様の会社のPRにつながるカレンダー印刷に関しては、これまでも高い評価をいただいています」と鈴木は胸を張る。中央印刷の高度な印刷設備や技術力を駆使すれば、小ロットでも制作でき、しかもリーズナブルな価格を提示できる。こうした強みを生かし、全国JAグループおよびJA香川県様をはじめ、法人・個人向けのオーダーによる多様なカレンダー印刷に対応し、全国的にも高いシェアを獲得してきた。

カレンダーの起源
曜」

 その実績を買われ、今回プロジェクトリーダーに任命された鈴木だが、実はここ数年で紙のカレンダーの需要が目に見えて減少していることを危惧していた。「ただ、全体数は減ったとはいえ、依然として職場や家庭のどこかに必ずカレンダーは掛けられています。季節感を大切にする日本人の心にカレンダーはしっかり息付いているのです。ならばもっと不可価値をつけられないだろうか、というのが私たちの課題でした」。

 そうした問題意識から立ち上がったのが、今回の「七曜プロジェクト」だ。「七曜」とは1週間の曜日のことを意味し、「カレンダー」のいわば語源でもある。「曜日には、古より自然の理(ことわり)が反映されています。「七曜」の深い意味を問い直し、紙のカレンダーが求められ、日本人の暮らしに浸透してきた理由を今一度見つめ直そうと考えたのです」。本来のカレンダーの意味を再確認し、未来型のカレンダーへと進化させるべくプロジェクトチーム全員で取り組みを始めた。

顧客満足が
びに変わった瞬間

 これまでの印刷営業といえば、いわゆる「御用聞き」スタイルで、毎年決まった時期に注文をもらい、それを印刷して納めるだけの受け身だった。

 鈴木自身の意識が変わるきっかけとなったのは、15、6年前のこと。ある顧客の元を訪れた時、記念事業に関する相談があった。その際、長年の信頼関係を築いていた鈴木に、企画や新商品開発に関するアドバイスが求められたのだ。そこで、「その仕事、是非私にやらせてください」と顧客の懐に飛び込み、企画・プロデュースから携わった。鈴木のプレゼンしたアイデアは当たり、顧客の大きな新事業を見事アシストできた。「何よりお客様から喜ばれたことが大きなやり甲斐につながりましたね。この案件を境に、従来通りのやり方ではなく、提案型の営業をやっていくべきだと気付いたんです」。

在価値を
掘り起こせ!

 40年の経験と実績を基に、鈴木は「売ろうとせず、商品の魅力を伝えること」に徹し、お客様の話をよく聞いたうえで、本質的なウォンツを見抜く提案型営業を心がけている。「カレンダーの需要喚起ももちろんですが、どういうシーンで、どのように活用されているのかをまず探るのが課題。お客様が、カレンダーを通じて何をPRしたいのかという課題を掘り起こさなければ」。

新メディアという

 斬新な発想やアイデア次第では、新たな発信媒体として活用できるのもカレンダーの大きな潜在力。たとえば、日本の伝統行事や郷土料理、祭りといったローカルの魅力とともにPRをすれば、地方企業や団体のイメージアップにもつながる。また、フォトコンテストを開催して写真を公募すればイベントとの連携も図れるなど「可能性はいくらでもある」と、鈴木は自信を見せる。「今後は当社のデジタルコンテンツチームや、社内外のブレーンとも連携しながらイベントやドローン動画、SNSなどとの融合を図っていきたいと話す。

あなたにとって
「七曜プロジェクト」とは?

 「日本人の暮らしに息づいてきた『七曜』の真の意味を理解し、後世に伝えていくこと。そしてお客様の抱えている課題(集客や販促)を深堀りし、解決のためのツールとして客様にとって唯一無二のカレンダーを開発し、ご提供することです」と鈴木は語った。

鈴木 卓

【Profile】
 1959年(昭和34年)香川県生まれ。1981年、当社の前身「株式会社アイニチ」に入社。農業、漁業に携わる第1次産業界ひと筋に印刷営業を続ける。2022年より「七曜プロジェクト」のリーダーを兼務。「受けられることは全て受ける」漢気ある姿勢で社内外の若手からも頼られる存在だ。趣味は写真。風景写真をメインに、ミラーレスの愛機を携えて月2~3回は近県を旅しながら気ままに撮影を楽しんでいる。

Contact
ご相談はこちら
困っている
んでいる
相談してみたい

先ずはちょっと聞いてみたい方、または、集客、広報、ブランド構築など、何か解決策はないか・・等お考えの方などなど、ご相談、お問い合わせをお待ちしております。